弊社では現在試験的に再生タイヤを使用しています。
日々けっこう距離を走っているので、
タイヤ代は節約したいところです。
とは言え冬用タイヤが要らないのはホントありがたいです。
再生されて帰って来たタイヤ。
小型トラック用で再生代は1本約3千円。うむむ。
後輪にのみ使用、距離もかなりマージンを見ていますが、
問題無いようです。
爪とぎにも使えます。

お客様工場で夜の積込み作業。
自車車両がバースを埋めている姿はいいですね。
安全運転で行ってらっしゃい!
ではまた。
イスラム教の皆さんは断食月に入っています。
期間中に1回、会社として夕方の断食明けをみんなで祝うイベントを開催しています。「Buka(Open) Bersama(Together)」です。

デルタマスGIIC工業団地内新事務所の前にテントを立てて、

近隣の孤児院の子供たちを招待して行いました。

この日の断食明けは午後5時47分、ワタクシ他数名のスピーチ、孤児院の子供による美しいアザーン(お祈りの歌)詠唱ののち、紅茶と仕出しのお弁当をみんなでいただきました。
新事業所の電気工事がなかなか時間がかかり、
発電機を使用していましたが、
コイツの燃料代が結構((((;゚Д゚))))ガクブルでした。
停電の多い土地柄なのでまた活躍することもあるでしょう。
敷地内に国営電力会社の小屋が完成し、
やっと通電しました。良かった。
この通電と、家具等新調しましたので諸々一緒に
祝おうという趣旨なのでした。
これからも安全第一、Smile & Cleanで頑張ります。
ではまた。
注目度No.1都市ジャカルタにお届けする輸出レポート